成形
このページでは、高取焼などの成形の一例をご紹介いたします。
成形 (玉作り)

粘土を玉のように丸く練ります ->

->

->

中央部に穴を作るような感じで、押し、広げていきます ->

->

形を整えていきます ->

->

->

->

完成
※次は、ひも作りを紹介します。
成形 (ひも作り)

高台部分になる土台の粘土を置きます ->

粘土をひものように細長く練ります ->

->

土台の粘土の上に、ひも状に練った粘土を乗せ囲みます ->

更にその上に粘土を重ね、囲み、段々と高くしていきます ->

積み重ねた粘土の継ぎ目をしっかりとふさぎ、形を整えていきます ->

->

完成
※この他にも、いくつかの成形方法があります。
印押し

印の型を用意します ->

->

粘土に型が残るように押さえます ->

完成
※型でいろいろな模様を付けることもできます。
高台削り

格好良い高台を作りましょう ->

->

->

->

->

完成
※いろいろな高台があります。